当サイトの一部記事にはPR・アフィリエイト広告が含まれます
EarlGrey

Amazon限定!Ode tea「オーガニック アールグレイ」は日常的に愛飲したい紅茶

Amazon限定!Ode tea「オーガニック アールグレイ」は日常的に愛飲したい紅茶

Amazonでアールグレイをみていたときに気になっていたのが、ode teaさんのアールグレイ。

ode teaさんとは、Amazon限定で展開しているブランド。ですので、この紅茶はお店などでは全く見かけたことがありませんでした。

どんな味なのか気になるものの、230gのリーフタイプしか販売しておらず、いきなり買うには大容量すぎるかなあ…と迷っていました。

ただ先日偶然に、期間限定で値引きされていたので、思い切って買ってみました。

Ode tea「アールグレイ」の基本情報

Amazon限定!Ode tea「オーガニック アールグレイ」は日常的に愛飲したい紅茶
「ODE」は、TOKYO COFFEE ROASTERYがおくるAmazon限定のコーヒー・紅茶ブランド。

Amazonサイトの商品説明

Amazonの公式サイトにこの紅茶について説明がありました。
Amazon限定!Ode tea「オーガニック アールグレイ」は日常的に愛飲したい紅茶

・ベルガモットの風味が香るアールグレイ: Tasting Notes: ベルガモット、ライム、サイプレス
・有機JAS認証を受けたオーガニックルースリーフティー
・リユーザブルな缶
・1缶で約58杯分の紅茶を淹れられます

有機JAS認定アールグレイ
IFOAM(国際有機農業運動連盟)の有機基準に基づき栽培され、世界最初の国際的認定(ドイツNATURLAND)を取得したスタッセン社の折り紙付きの有機栽培茶です。

スタッセンの所有する有機農園は、ウバ・ハルドゥムラ地方のイダルガシナ有機茶園のウバ茶にベルガモットを着香した紅茶で、紅茶と香料の卓越したハーモニーにより、世界中で愛飲されてます。白砂糖を入れることによってベルガモットの風味と爽快さが増します。

引用元Webサイト:https://www.amazon.co.jp/dp/B0B2R4N2MQ/ref=twister_B0B2RDPK5W?_encoding=UTF8&psc=1

基本的には、オーガニックコーヒーを取り扱っているブランドですが、ウバ、アッサム、ダージリン、アールグレイと4種類のオーガニックティーを取り扱っています。

ティーバッグの販売はなく、すべて230gのキャディ缶での販売。

Hygge(ヒュッゲ)「ヌワラエリヤ」は鋭い渋みと青々しさがおいしい紅茶
Hygge(ヒュッゲ)「ヌワラエリヤ」は鋭い渋みと青々しさがおいしい紅茶これまでブレンドティーやフレーバードティーを多く飲んできましたが、最近はもっと紅茶のことを勉強したくて、産地ごとの紅茶の飲み比べをしてい...

外観・パッケージ

Amazon限定!Ode tea「オーガニック アールグレイ」は日常的に愛飲したい紅茶
Amazon限定!Ode tea「オーガニック アールグレイ」は日常的に愛飲したい紅茶



この紅茶、Amazonで見かけた際に、キャディ缶がすごくおしゃれだなあと気になっていました。

絶妙な色合いの缶に、かわいらしいトラのマーク。
リサイクル率が高いスチール缶を採用しているそう。

ただこの缶、凹みやすいようで、新品にもかかわらず家に届いたときから小さな凹み傷がありました…。Amazonのレビューをみると、かなり多くの方が缶に凹みがあるようです。

私は自宅用なので全然気になりませんでしたが、プレゼント用だとちょっと残念かもしれませんね。

ほかの紅茶は同じデザインで、色違いのキャディ缶です。
アールグレイは、ホワイト、ウバは黄色、アッサムは赤茶色、ダージリンはブルー。
色合いがかわいらしくて、全部集めたくなりますね。

紅茶の詳細情報

ブランド名:ode tea
紅茶名:オーガニックアールグレー
原材料:紅茶、香料(ベルガモット)
紅茶の産地:ウバ・ハルドゥムラ地方のイダルガシナ有機茶園
おおよその価格:約2800円/230g
購入場所:Amazon

Amazon限定!Ode tea「オーガニック アールグレイ」は日常的に愛飲したい紅茶
Amazon限定!Ode tea「オーガニック アールグレイ」は日常的に愛飲したい紅茶
茶葉の等級は、BOP(ブロークンオレンジペコー)かBOPF(ブロークンオレンジペコーファニングス)あたりでしょうか?BOPかな。

ode tea「アールグレイ」をレビュー

Amazon限定!Ode tea「オーガニック アールグレイ」は日常的に愛飲したい紅茶

抽出方法

抽出方法は、Amazonの公式販売サイトに書かれていました。

Get Hot Water Ready
沸騰させたお湯を用意します。またそのお湯で使用する器具を温めます。

Measure Tea
使用する紅茶の量を量ります。(紅茶:水=1g : 50ml推奨)。

Steep
好みの濃さが出るまでお茶を蒸らす(3−5分目安)。お好みに合わせて変えてみてください。

Strain
茶葉がティーカップに入らないよう、こしながらカップに注ぐ

色・香り

水色は、どちらかというとマットな赤色。
深みのある色合いですね。濃さを感じます。

香りは、芳醇さと草草しさの両方が感じられます。
ベルガモットの香りもしっかりと強いなという印象でした。

飲んだ感想

飲んでみると、舌全体を刺すような渋みを感じます。すごく強かったり強烈ではないけれど、しっかりと渋みがある紅茶だと思います。

ただ渋みだけではなく、紅茶のおいしい苦味と強いコクもしっかりと感じられました。

前回淹れたときは、ベルガモットの香りだけが結構たってしまったのです今回は、紅茶の渋みやおいしい渋みが前面に出ていて、全体としてこの紅茶のブレンドはベルガモットの香り抑えめに作られているのかなという印象。

ベースの紅茶、それからベルガモットの香料のバランスについては、悪くいってしまうと、あまり際立った個性はないかも。

大量生産されている紅茶に比べて、しっかりと紅茶の旨みや香り、コクも十分に感じられる品質の高い紅茶だけれども、、適度なベルガモット感のため、特別なときにいただくというよりは、日常的に愛飲できる系のアールグレイかなあ。

ベルガモットが強いと、それはそれでおいしいアールグレイだけれど、食べ物との組み合わせが限られたりしますよね。

このode teaさんは、230gと大容量缶なので、ベルガモットの抑えめの方が、日常的に飲みやすくて嬉しいのです。

大容量で販売しているのも、そういう意味合いなのかな?

ウバベースということで、ミルクとの相性もとても良かったですし、甘いシンプルなチョコレートとの食べ合わせも抜群でした…!

そもそもアールグレイとは何か?については、下記記事でご紹介しています。
「アールグレイ」という紅茶の概要歴史おすすめの飲み方などについて、
ぜひチェックしてみてください!アールグレイとはどんな紅茶?その概要や歴史、おすすめの飲み方についてご紹介!アールグレイマニアがおすすめするアールグレイ紅茶については、下記記事にまとめています!

アールグレイマニアの私がおすすめのアールグレイ11選

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)