先日ルピシアの夏の福袋を買ってみました!
これまであまりルピシアの紅茶を飲んでこなかったのですが、福袋でたくさん紅茶をゲットしたので、少しずつ開封して味わいを記録していきます。
今回はアッサム!「ディクサム・ブロークン」についてです。
近頃暑いので、アッサムよりももっとさっぱりした紅茶が飲みたいなあとも思いつつ、夫がミルクティー好きなので、こちらの「ディクサム・ブロークン」を開封してみました…!
ほっくりした甘みが楽しめる紅茶で、とってもおいしかったです!
ルピシア(LUPICIA)「ディクサム・ブロークン」の基本情報

公式サイトの商品説明
アッサムの中でもひときわ甘い芳香のある紅茶です。ストレートでは力強い口当たりが、ミルクを入れると優しい味わいになります。
アッサム北東部ディブルガー地区にある茶園。アッサムの中でも特に良い紅茶を産出するのが、ブラマプトラ川の上流に位置するディブルガー地区です。
引用元Webサイト:https://www.lupicia.com/shop/g/g12404301/
今回いただく「ディクサム・ブロークン」は、インド・アッサム地域のディクサム茶園のもの。
改めてアッサム地域の地図を見てみると、本当にインドの北東の先端ですね!
私がイメージしているインドの気候とは全然違うんだろうなあ。
こちらの紅茶、収穫時期は特定されていなかったです。シーズナルでしょうか。
茶葉の様子・パッケージなど
パッケージはシンプル。ルピシアの茶葉ってどうやって保存したら良いんだろう…。いつも悩みます。ジップがついていないので、文房具のクリップで止めているんですが、キャディ缶に移した方が良いのかな。
あともっとおしゃれなクリップ欲しいな…。
茶葉の等級は、TGFBOPとのこと。ティッピー・ゴールデン・フラワリー・ブロークン・オレンジペコー。金色に輝くような新芽が入った、少し細かめの茶葉です。
黒に近い色合いですね。
紅茶の詳細情報

ブランド名:ルピシア(LUPICIA)
紅茶名: ディクサム・ブロークン
原材料:紅茶
紅茶の産地:インド・アッサム
おおよその価格:50g 袋入 610円(本体価格564円)
カフェイン量:あり
購入場所:ネット(夏の福袋にて)
ルピシア(LUPICIA)「ディクサム・ブロークン」をレビュー
それでは、ルピシアの「ディクサム・ブロークン」を飲んでみます。
抽出方法
いれ方の目安(カップ一杯分 150ml)
茶葉の量2.5-3g
お湯の温度熱湯
浸出時間1-2分
煎出回数1-2回
茶葉はそんなに細かくないけれど、浸出時間が短めですね。
色・香り
水色は、かなり深みのある赤色。透明感も少し抑えめ。晩秋という感じの色合い。
香りは、蒸したお芋のような甘くていい匂い。ほっくりする…!
湿度が高い今日飲むよりも、やっぱり秋や冬に飲むべきお茶だったなあとちょっと後悔。
飲んだ感想
まずはストレートで。全然悪くない!ミルク向きと書いてあったので、ストレートだと飲みにくいかなと思いましたが、ストレートでもかなりおいしいですね。
渋みもしっかりとありますが、紅茶のこっくりとした丸みがある甘みも感じられるので、ストレートで十分素敵なおいしさです…!
渋さは、キリッとした口を切るような渋みではなくて、やわらかいです。
ストレートで飲むなら、暑い日にも合う紅茶かなあと私は感じました。
そしてもちろんミルクも試します!やわらかい渋みが綺麗に消えて、スルスルいけちゃう紅茶になりました。
う〜んでも、ミルクを入れるなら2.5g/2分抽出では全然足りない気が…。
茶葉を多くするか抽出時間を長くして、もっと濃い紅茶にした方が良さそうです。
次回ミルクを入れるときは、抽出時間を長くしてみます。