総合評価 ★★★★☆
今回アールグレイ好きの私が見つけたのは、”リージェントガーデン”というブランドの「カフェインレスアールグレイ」。
スーパーを見ていたところ、偶然見つけました。
現在授乳中でカフェインを制限しているため、カフェインが入っていないアールグレイを見つけると本当に嬉しく、つい買ってしまいます。
”リージェントガーデン”というブランドは聞いたことがなかったので、おいしいのか疑問に思いながら購入しましたが、とってもおいしいカフェインレスアールグレイでした!
リージェントガーデン「カフェインレスアールグレイ」の基本情報
こちらの商品について、公式サイトでは、
飲む人に優しいカフェインレス紅茶です。お子様、カフェインが気になる方やお休み前にも好適です。インド産とマラウイ産の茶葉から紅茶本来の風味を大切に、カフェインを除去しました。ベルガモットの香りで紅茶の味わいをお楽しみいただけます。
引用元Webサイト:https://japan-tea-trading.co.jp/regentgarden/
と説明がありました。
インドとマラウイ産の茶葉をブレンドしているアールグレイなんですね。
マラウイといえば、以前ご紹介したコープのアールグレイもマラウイ産の茶葉を使っていました。

こちらはあまり好みではなかったのですが、今回はどうでしょうか。
”リージェントガーデン”というブランドについても、初めて聞く名前だったので簡単に調べてみました!
リージェントガーデンは、Japan Tea Treading(ジャパン・ティー・トレーディング社)という日本生まれの紅茶の専門会社が手がけるブランドのひとつ。
ブランド名はロンドンの北部にある「Regent Park」にちなんでいるそう。
パッケージをみたとき、イギリスのブランドの紅茶なのかな?と思って買ったのですが、調べてみると日本生まれの紅茶でした!
外観・パッケージ
明るい緑色のパッケージで、とっても目を惹きます。
個包装になったティーバッグタイプで、持ち運びにも便利そう。
紅茶の詳細情報
ブランド名:Regent Garden Tea
紅茶名:カフェインレス アールグレイ
原材料:紅茶、香料
紅茶の産地:インド、マラウイ
おおよその価格:540円(15袋)
カフェイン量:なし
購入場所:北野エース
リージェントガーデン「カフェインレスアールグレイ」をレビュー
抽出方法
抽出の方法については、パッケージの横に表示がありました。
ホットの場合
1.温めておいたカップに、ティーバッグ1袋をいれ、沸騰した直後の熱湯(約150ml)を注ぎます。
2.お皿などでフタをして約1分半待ちます。
3.ティーバッグを軽くふって取り出します。
アイスの場合
熱湯の量を約半分にして濃いホットティーをつくり、氷をたっぷり入れたグラスに注ぎます。
飲んだ感想
飲んでみると、ベルガモットの香りがとっても上品!
ガツンと香りが強いタイプのお茶ではありませんが、ベルガモットの香りがフルーティーで、しっかりとアールグレイ感があります。
紅茶の渋みもしっかりと感じられるけれど、強すぎないので、ベルガモットの香り合わさってとても爽やかなアールグレイになっています。
ミルクと合わせると、上品な香りとともにまろやかな紅茶が楽しめて、とてもおいしい。
カフェインレスのアールグレイって、ミルクを合わせると香りが消えてしまうものもあるのですが、こちらのリージェントガーデンさんのカフェインレスアールグレイは、ミルクティーでもアールグレイの香りがしっかりと残っていました。
評価
ベルガモットの香り ★★★★☆
お手頃感 ★★★☆☆
高級感 ★☆☆☆☆
甘さ ☆☆☆☆☆
総合評価 ★★★★☆
リージェントガーデン「カフェインレスアールグレイ」レビューまとめ
以上、リージェントガーデンの「カフェインレスアールグレイ」についてのレビューでした。
想像していた以上においしいカフェインレスアールグレイでした。
ストレートとミルクティーは試したのですが、アイスティーは試していないので、今度飲んでみたいなと思っています!
