ファミリーマートさんが、またAfternoon Tea(アフタヌーンティー)とコラボして商品を出すとこのこと。
…それは「オレンジ香る アールグレイティー」!
もしかして最近アールグレイのオレンジを香らせるのが流行っているのかしら…?
美味しいのかなと気になったので、早速ファミマで買ってみました。
「Afternoon Tea監修 オレンジ香るアールグレイティー」の基本情報
まずはこちらの紅茶の基本情報からご紹介。
公式サイトの商品説明
豊かな香りが特徴の「スリランカ産ウバ茶葉」を40%使用した「Afternoon Tea」監修の無糖フレーバーティーです。オレンジの華やかな香りと、アールグレイの爽やかなベルガモットの香りが特徴です。
引用元Webサイト:https://www.family.co.jp/goods/drink/4220169.html
紅茶の詳細情報
ブランド名:ファミリーマート
紅茶名:Afternoon Tea監修 オレンジ香るアールグレイティー無糖 600ml
原材料:紅茶、香料、ビタミンC
紅茶の産地:スリランカ
おおよその価格:100円(税込108円)
購入場所:ファミリーマート店舗
茶葉の40%以上にウバを使用…!
以前シングルオリジンのウバをいただいたら、爽快な渋みがすっごくおいしくて、
かなり好きな紅茶の産地の一つです。これは楽しみ。

「Afternoon Tea監修 オレンジ香るアールグレイティー」をレビュー
それでは、こちらのお茶を飲んでみます。
まず驚いたのが、本当に無糖なの?というくらいしっかりと甘みを感じること。
それから何より、オレンジの香料がすごく強いですね…。
アールグレイなのかといわれると、オレンジティーと言った方が良いような。
あとウバ40%使用となっていて、紅茶にこだわっているのかなあと思いきやあんまり紅茶の香りもせず…。
すっごく薄めのオレンジジュースっていう感じで、正直私はあんまり好きではなかったです。
爽やかはあるので、喉が乾いたときにゴクゴク飲むと、喉越しは良いかもしれません。
ちなみに、Amazonで「オレンジ アールグレイ」と調べたところ、結構いろんなブランドからこのフレーバードティーが販売されていることが判明。
トワイニングスさんのオレンジアールグレイは、私も飲んだことがあります…!
そういえばKUSUMI TEAの人気フレーバーのアナスタシアにもオレンジは入っているし、この間飲んだJanatのデカフェアールグレイにもオレンジ香料が加わっていましたね。
ベルガモットとオレンジ、同じ柑橘系ということで相性は良いのかもしれませんが、オレンジの香りが強すぎると紅茶本来の味が薄まってしまうような印象が…。
各ブランドの好みで配合されているものなので、自分に合うオレンジアールグレイを見つけたいところです。


