以前カメリアニコティーさんのラベンダーアールグレイを飲んでから、ラベンダーが入った紅茶が結構良いかも…!となっている私。
リプトンさんから、カフェインが入っていないラベンダーアールグレイが売られているのを見て、ぜひ一度飲んでみたいと思っていました。
授乳間隔があいてきたとはいえ、カフェインレスのアールグレイが自宅にあると何かと便利なんですよね。
アマゾンのギフトカードをもらったこともあり、60個入りの大容量パックをえいやと買ってみました。
Lipton「カフェインレス ラベンダーアールグレイ」の基本情報
まずはこの紅茶の基本情報についてご紹介。
公式サイトの商品説明
カフェイン0.00g*なのに、おいしい。
香り高いアールグレイに、ふんわりラベンダーの香りを添えました
名産地ディンブラの茶葉を贅沢に100%使用**したカフェインレス紅茶
*1杯150ml(1袋)あたり。おいしさをできるだけ保ちながら、できる限りカフェインを取り除いています。
**茶葉に占める割合
引用元Webサイト:https://www.lipton.jp/ja/products/lipton-caffeineless-tea-lavender-earl-grey-20p/
おっ!この紅茶には、ディンブラが100%使われているですね。
そういえば、スターバックスのアールグレイティーラテにもラベンダーが入っています。


外観・パッケージ
ティーバッグが60袋も入っているので、結構大きめのパッケージですね。
個包装になっていないタイプのティーバッグ。ティーバッグでも茶葉がジャンピングしやすいピラミッド型のティーバッグですね。
ジップがついていて、自立するタイプのパッケージなので保存しやすいです。
紅茶の詳細情報
ブランド名:Lipton
紅茶名:カフェインレス ラベンダーアールグレイ
原材料:紅茶、香料
紅茶の産地:スリランカ
おおよその価格:20個入り500円
カフェイン量:ゼロ
購入場所:amazon
Lipton「カフェインレス ラベンダーアールグレイ」をレビュー
それでは、リプトンのカフェインレス ラベンダーアールグレイを飲んでみます。
抽出方法
1.きれいなピラミッド型にととのえて。 1カップに1バッグ
2.沸とうしたてのお湯で。カップも前もって温めて
3.ふたをして1分。茶葉がジャンピング!
4.ティーバッグを3回ゆらして取り出す。 できあがり!
色・香り
水色は濃いめ。落ち着いた色合いですね。
オレンジというよりは、褐色系。
香ってみると、ラベンダーを強く感じます。
さすがラベンダーアールグレイというだけありますね。
飲んだ感想
飲んでみると、紅茶の旨みは弱め。渋みもあまりないですね。
カフェインレスということで、やっぱり紅茶感が薄めになってしまうかもしれませんね。
ストレートで飲むと、割としっかりとラベンダーの香りを感じます。
ベルガモット感はあまりなくて、アールグレイなのか?というとちょっと微妙かも…。ラベンダーティーという感じでしょうか。
買うときに、スターバックスのアールグレイティーラテっぽく飲めないかなと思っていたのですが、ちょっと今回買った紅茶は味わいがさっぱりめかもしれないですね。
通常通りに抽出してミルクをいれてしまうと、より紅茶自体の味が薄まってしまって、おいしくいただけませんでした。
思いっきり濃くいれて、ミルクをたっぷりといれたらもっとおいしく飲めるかしら。
